「ただ感情を吐露」を公共の場でやる時点で誰を傷付けるかわかったものではないのはお互い様なので、理性的でない人に同情はできない
自宅や友人宅で泣き叫ぼうが知ったことではないが、教室とか電車とかでやられると迷惑、概ねそんな感じ
Mastodon が日本で流行りはじめた頃、「twitter ではネガティブな話ばかり拡散されて云々」みたいなことを言う人をよく見たし、感情の吐露が不特定多数を不愉快な心持ちにした事例が実際にあることは留意するべき
べつに私は誰かを不愉快にすることが悪いと言っているのではなく、自覚を持って相対化したら一方に同情する理由は見出だせなくなるという話をしています