まあ暗号的事項の関わる場所はプロトコルを交換可能にしたいはずなので、規格設計としてはデータ交換形式の一部として特定の方法を明示しないのも一定の妥当性はあると思います
結局のところ、特定の認証方式が指定されないのが悪いのではなく、「認証方式として選択可能な標準が存在しない」のが悪い
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。