fediverse における収益化、「独占による利益の追求を避ける」という大前提がないとそもそもプラットフォーム選びが駄目じゃんみたいな感じがあるし、独占によらず利益を上げるのって相当なセンスが要るのではという気持ちがある #distsns
素朴なホスティングとかも、囲い込みとまでいかずとも規模の経済があるので、下手に他サービスへの引越しが簡単だと破滅が一瞬になりそうだし
UI や機能を完全にプロプライエタリソフトウェアにしてプロトコルだけ繋げるというのもありがちな考えだろうけど、そっちはどこまでうまくいくのだろう
オープンなプロトコルで接続できてしまうデータ群、基本的に API 制限とかを付けるのが難しくなってしまったり使い物にならなくなったりするのし、第三者経由での情報の再配信みたいなのも発生しうるとなると統計も取りづらくなるし、オープンな API を無料で提示するメリットがあまり感じられない気が