mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

特定の命題について真偽が変わるというの、それ単に前提と意味論 (自然な言葉で言うなら「文脈」) が共有できてないだけじゃん、真偽の判定以前の問題でしょ……という立場なので、情報が正しくもあり間違ってもいるという表現は「そもそもそれを一般的に判定できる状況にないことを意味している」というサインでしかないと認識している

もちろん、内容に関係なく構文的に誤りを指摘できるものもあるけど、それは特例なのでおいておく

なので、「情報に十分に『文脈』を記号化して付与することは現実的には不可能なので、記号化されたあらゆる情報は一般的に真である文脈と偽である文脈を想定できる」という主張なら賛同できるけど、その場合、この文脈での「情報」の定義が「複雑な現実について文脈を完全に付記せず何事かを主張したもの」でしかないので、情報が無味無臭で客観的でないのは単に定義の問題かなと