某界隈で通称『情報倫理協定』と呼ばれている文書です:
SNSやブログの利用 – 情報倫理とセキュリティのためのクイックガイド
http://www.is.c.titech.ac.jp/infoliteracy/ethics/sns-blog/
> SNSは,プライベートな場ではない。
> SNSは,他人を非難する場ではない。
> SNSは,自分の行いを懺悔する場ではない。
> SNSでの発言は,取り消せないものと考えよう。
> SNS上の情報は,いずれ流出するものと考えよう。
> SNSでの発言の匿名性は,いずれ破られるものと考えよう。
> SNSの利用者には,善人のふりをした悪人もいることを忘れない。
> SNSでの不用意な発言は,激しい批判にさらされることもあることを覚悟しよう。
ちなみにどこが「協定」なのかは誰も知らない