is_attrs_finalized とか、 attrs_finalized とすると finalized attributes とも読み取れるので曖昧さがあってですね
もちろん finalized attributes なら attrs なり finalized_attrs とするからそれらを考慮すればフラグだ、みたいな読みをしてもいいんだけど、そういう推理が必要になるコードは私としては評価が低い
https://github.com/lo48576/fbxcel/blob/60a206a716a3f1af1a7ee08556b0ca853a68d7bb/src/writer/v7400/binary.rs#L209
ちなみに is_attrs_finalized は実話です
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。