mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

date --rfc-3339 が '+%F %T%:z' 相当なの地味に気に入らないんだよな。不正ってわけじゃないんだけど。

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

rfc3339
datatracker.ietf.org/doc/html/

> date-time = full-date "T" full-time

> NOTE: ISO 8601 defines date and time separated by "T".
> Applications using this syntax may choose, for the sake of
> readability, to specify a full-date and full-time separated by
> (say) a space character.

datatracker.ietf.org rfc3339 Date and Time on the Internet: Timestamps (RFC )

不正ってわけじゃないというか、あくまで RFC は RFC だから他の文法の利用を阻害するものではないみたいなスタンスなんだと思うんだけど……
一応いちばん strict な文法が用意されているのにそれが --iso-8601 になっていて、 --rfc-3339 だとなぜか RFC 3339 で直接定義された “最も標準的な” 文法でないというのがどうにも規格名を参照するスタンスとして好きではない