知ってることをいちいち拘束されて教わるのが苦痛だし無駄だと思っていたので、授業の停滞を防ぐべく積極的に挙手していたので、内心の意欲の低さに反して勉学に励む気持ちを高く評価されていた可能性はそれなりにあるかもしれん
高校くらいからは内職というテクが生えてきたため実態に近い授業態度になってきたが (そしてわからない授業も内職するように……)
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。