なおマウスカーソルが表示されていない (なぜ???)
は? modeset=0 しても X 起動しなくなりやがった。じゃあ今までのは何だったんだよorz
カーネルの怪しさを疑って gcc のリビルドしたら gcc がクラッシュするわカーネルがクラッシュするわで大惨事。システムのバイナリ全部腐ってる可能性を考えて SystemRescue CD を使って chroot 環境で gcc ビルドしたら、これまたやっぱり kernel panic。
もう疑うべきところがひとつしかない……
電源とグラボを同時に交換したので、まずはグラボ抜いて様子見かな……
状況:
Radeon RX 7900 XT を挿すとメモリテストが失敗するし当然システムも不安定になる。
7900XT を抜くと成功する。
GeForce GTX 1660 を使っていた頃も安定していたのでおそらく 7900XT の問題。
電源は私も気にしていたところなので、 1200W にしてある。
Ryzen 9 7950X が TDP 170W らしいので、多めに見積もって300W。 Radeon RX 7950 XT は TBP 315W らしいので、 OC モデルであることも考慮して 350W。合わせて650を倍にすると1100なので、 1200W 電源で十分なはず。
650を倍にすると1300だな。あれぇ?
ま、まあ CPU が 250W に収まってくれればおkです (白目)
TDP 170W は socket power でいうと 250W くらいらしいので、ギリ 1200 で足りてほしい……
いや、だってクラッシュしたりメモリテスト失敗したときはグラボに負荷かけてないんですよ……
750W 電源を試してみるか。 memtest 程度なら GPU 負荷かからないし大丈夫でしょ
そして Test #2 だけ繰り返したら140%で固まった……電源は関係なしかな。
memtest86+ が FAIL してないと思ったらフリーズしてるの、やめてくれ
しかし memtest86+ 自体が固まるってのは何だ? memtest86+ 本体がおいてあるメモリ領域でアカンことが起きてるってこと?