NAS 用 HDD の容量単価が 10TB とか 14 TB くらいのやつが 8TB よりも安かったりして、あまり RAID 向けじゃないんだよな……
36ベイもあるので小さなディスクを沢山詰める方がパフォーマンスいいし小回りきくしで望ましいわけだけど、容量あたりの価格を考えると 14TB を買えるだけ買え、みたいな感じになってしまい……
6TB の玉、 14TB に比べると容量あたり1.5倍くらいするで
非 NAS 用のクッソ安い (かつ負荷に弱い) やつを混ぜて安く抑えるという手もなくはなさそう (なしです)
東芝だと、
* MG08ADA600E/JP (6TB, ¥17,980): ¥2,996.6/TB
* MN08ADA600/JP (6TB, ¥19,800): ¥3,300/TB
* MG08ADA800E/JP (8TB, ¥24,500): ¥3,062.5/TB
* MN08ADA800/JP (8TB, ¥22,600): ¥2825.5/TB
* MG06ACA10TE/JP (10TB, ¥29,800): ¥2,980/TB
* MN06ACA10T/JP (10TB, ¥27,401): ¥2,740.1/TB
* MG07ACA12TE/JP (12TB, ¥36,800): ¥3,066.6/TB
* MN07ACA12T/JP (12TB, ¥33,500): ¥2,795.8/TB
* MG07ACA14TE/JP (14TB, ¥38,980): ¥2,784.2/TB
* MN07ACA14T/JP (14TB, ¥36,300): ¥2,592.8/TB
* MG08ACA16TE (16TB, ¥38,960): ¥2,435/TB
E系 (512e) で単価比較すると、
* 16TB (2,435)
* 14TB (2,784.2)
* 10TB (2,980)
* 6TB (2,996.6)
* 8TB (3,062.5)
* 12TB (3,066.6)
となる。圧倒的に「16TB を買え、無理なら14か10にしろ」という感じ。
12とか8とかはキリが良くて扱いやすいから需要が大きくて価格高めなのかな?
ちなみにこれはツクモ価格
* MG09ACA18TE (18TB, ¥46,800): ¥2,600/TB
* MG09ACA18T/JP (18TB, ¥50,149): ¥2,786/TB
* MG09ACA18TE/JP (18TB, ¥52,800): ¥2,933.3/TB
* MG10ACA20TE (20TB, ¥57,978): ¥2,898.9/TB
18 TB 以上となると、他社と比べても圧倒的に安い東芝でも流石に高い。やっぱり容量あたりだと 16 TB が一番安い。