IaC、やっぱりネットワーク設定周りとか全て含めてやってほしいので、 ansible と docker compose だけでは全然満足できなかった。
特に、IPv6 アドレス範囲をホストの /64 から切り出して特定のコンテナに割り当ててやって、ホストごとに reverse proxy を立てて、 CNAME をホスト依存で登録して……みたいなのが、クソだるいし欲しかった物の水準に全然達してないなと思う
マイグレーションとかに若干お気持ちがあるので Proxmox サーバも立ててみて、マイグレーション (ノード移動) でアドレスが変わらないのはかなり良いなぁと思うが、やっぱり足りないんだよな
かなり動的なネットワークアドレスのいい感じの抽象化とその名前解決システムが欲しい、というのが一番本音に近い言語化かもしれん