良いシステムは自己安定化できるべきなのであって (たとえば民主主義社会が民主主義をよしとする教育を施すように)、インターネットと健全に付き合える社会というのはインターネットと健全に付き合うための教育を施すような仕組みを自らが内包するべきだし、分散SNSは分散することを望ましいとユーザに思わせる仕組みを自らが内包するべき
LTL を「分散を阻害する」などとして私が度々批判するのはこれが根底にあります
「分散SNSにしがみつかないとならない切羽詰まった人が自然と分散する (そしてそうでもない人が独裁サービスに戻ってしまう) 仕組み」ではなく、「あらゆるユーザが自然と分散しようと思える/分散してしまう仕組み」がデザインとして望ましいだろうということ
ユーザが無知なままであるという世界観のもとでは、雑にインセンティブ設計と言ってしまってもだいたい同じかもしれない