mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

VLAN を切るメリットについて「ブロードキャストパケットの到達範囲が制限されて帯域の浪費が減るので嬉しい!✌」と紹介しているウェビサイトが多いが、これ企業みたいな部屋単位とかフロア単位で部署や権限が分かれていてスイッチが置かれているような文脈でしか成立しなかったりしない?

ルータがひとつしかない一般のご家庭で VLAN を切ったとて、 (port VLAN ならまだしも) tag VLAN を使っていたら VLAN を跨がない通信であってもブロードキャストだと結局ルータまで届いてしまうことになるわけで、物理的な帯域の消費としてはトランクポートから繋がっているところ全部にパケット流れそうだし通信はあまり減っていないのでは?

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

最後の1ホップが省略できて嬉しいことあるか? と思ったけど、無線で SSID を VLAN ごとに作っていたら AP 側もクライアント側もブロードキャストが減ると省電力になって嬉しかったわ