サーバとの接続はラックから引き出してきても問題ないくらいの長さを確保してあるので、たぶん (今のところは) 大丈夫。
スイッチを前面に持ってきてそのうえサーバをラックから引き出そうとするとさすがに長さが足りなくなりそうだが。
というか、そもそもそれで余計な長さが必要になるのが嫌でスイッチ類を背面に持っていったのだった。
仮設置の棚板から降ろせた。
ちと長さがギリギリになりそうなケーブルが出てきて、嫌な予感……
まあ最悪 IPMI とかのマネジメント用であれば一時的に抜いても困ることはないか
PDU のケーブルが短くて駄目だ……
まあ消費電力の監視にしか使ってないし一瞬抜いても問題ない
常識的な一般のご家庭なので、当然 2m の LAN ケーブルは余っている
nagisa との接続もちょっと長さが足りないか。
まあ常識的な一般のご家庭なので、当然 3m の SFP+ DAC ケーブルも2本余っているし、サーバとスイッチは LACP で接続されているから1本抜いても大丈夫
次は PC の組立と設置。
とりあえずレールだけ付けるか……