ところで、 Mastodon の「50秒前」とかの相対時間表示が(たとえば「1分前」とかに)変わると文字列幅が変わるので、長いスクリーンネームの隠れる文字数が変わって、新しい投稿が来たわけでもないのに画面が更新されてチラチラするのが気になるんですが、これは「アニメーションに対して過敏である人々」にはどう見えてるのでしょうか
個人的な感想としては、 fav の星がクルクル回るのとかは自分のアクションに対する反応なので何とも思わないのですが、自分が何もしてなくて TL に新しい投稿も流れてきていないのに画面が更新されると、「おっ何かあったか?」→「何もないやんけ」みたいな spurious wakeup が発生するので若干腹が立ちます
じゃあこれを防ぐ原理が思い付くかというと特に思い付かないので難しいのですが
たとえば時間表示が不正確になることを覚悟したうえで、 TL が更新されたりユーザが何らかのアクションをするまで時間情報も更新しない、というのはひとつの手かも