mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

男女同数を目標にする均等論者、オタク大学の男女比の状況を見つめてから言ってほしい……(雇用を増やす前に専門の学生を増やせ)

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

ここで言いたいのは、「理系に進む女性が少ない」を問題視して女性を優遇する理屈は正しいのかという話です。本来「理系に進みたい人々のうちでの女性の割合」と「理系に進んだ女性の割合」が一致しているかを気にするべきで、前者がそもそも小さいのであれば優遇の前にするべきことがあるのではと

たとえば高校生100人中50人の男子と10人の女子が理系に進みたいとして、大学を見たとき男女比が5:1になっていれば、(少なくとも入試等における)機会均等は達成されていることになるのでは

そもそも希望人数の男女比が5:1であることを問題視するのであれば、優遇というエサで釣るのではなく、女性が理系にいくものではないという意識と文化を変えるべきなのであって、それは逆向きの不平等によってではなく、教育と啓蒙によって達せられるべき目標なのではと