AmazonのDNSトラフィック乗っ取り、仮想通貨盗まれる被害 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1804/25/news063.html
たとえばこれが、せっかく HTTPS の証明書によって不正な攻撃者が検知できたのに、それを無視して攻撃者に貢いだアホのニュースです
> 攻撃者は、通信に割り込む中間者攻撃を仕掛けたものの、SSL証明書を盗むには至っていなかった。MyEtherWallet.comによれば、被害に遭ったユーザーは、ブラウザでSSL警告が表示されたにもかかわらず、「無視する」ボタンをクリックしてしまったと思われる。MEWを使う際は、アドレスバーに表示される緑色のSSL証明書情報で、「MyEtherWallet Inc」の名称を確認してほしいと同社は呼び掛けている。