音感は普通にあるのでボイロ使ってもいいんだけど、やはりプロプライエタリなテチュノロジなので抵抗が強い (あとボイロで生成した音声を使ったリソースについてライセンスが自由に設定できないなどが大変気に入らない)
や、気に入らないも何も、音声そのもののライセンスはヤマハ側にある的な理屈はまあ理解できるので仕方ないといえば仕方ないんだけど、私がそういう自由でないライセンスのリソースを使いたくないので選択肢から外れるという話
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。