mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

3D ゲームとかでまっすぐな長い壁などを忠実に描画してしまうと曲線になってしまうので特定方向を無視して距離計算をするなどの話があるけど、これはたとえば網膜に写る段階での映像の形なので、実際に人間がそのように認知するかとは別の問題

実際人間には大抵の長い直線は曲線に見えているわけだけど、脳で認識する段階で直線として見えるようになる。
で、それを踏まえてなお海面は曲線に見える、と

たとえば先天的に半球 2πsr が見えるような高度な知的生物がいたとして、その場合地平線は網膜には曲線などで写るけど脳内で再現され認識される光景としてはまっすぐに見える、みたいな状況になるのではと思う (プロではないので知らんが)

目の錯覚はコーナーケースだけど、あれと同等の現象は日頃の光景でも無数に発生していて、むしろそれに従って誤認した方が現実の状況の把握はうまくいくことが多いので

まあ地平線が曲線に見える方が錯覚だという説もありえるのでなんともいえないけど