私だったら overlay とかに古めの EAPI で書かれた portage の ebuild ファイルとかを用意してそっちで portage をビルドとかすると思う (基本的に何事かあったとき ebuild を作る方向に行きがち)
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/99796234619937866
icedtea をブートストラップした話とかもそういう系統の方法でやった
自分自身を再インストール / osc18-nagoya-tokaidolug - Speaker Deck
https://speakerdeck.com/unarist/osc18-nagoya-tokaidolug
文脈です