べつに LAN ケーブルは LAN ケーブルでよくないですか?私は LAN ケーブルを LAN と呼ぶなといった類の主張をしているので、競合するようには感じない
私が気にしているのは主に「省略によって品詞や名前カテゴリを変えるな」といったことですね。
たとえばデファクトスタンダードを「デファクト」と略すと「『事実上の』……何やねんw」みたいになるし、 USB メモリを USB と略すのも名前のカテゴリが全然違うわけで、その辺りのことです
LAN ケーブルとかクリーニング屋とかは単に指す集合が広くなっていたり曖昧性が発生しているだけで、カテゴリ違いや品詞違いとは全然違うものであると考えられます。
USB フラッシュメモリと USB メモリ程度の差で、十分に許容できる