自然言語がクソというのはマジなので形式言語の方が簡単ではという疑惑があり、形式言語のなかでも特に簡単なものから始めるとか…… (さしあたっては古典論理から?)
古典論理やって証明木書ければ公理的意味論はわかるだろうし、あとはこれでループつらいよね〜と言いながら操作的意味論へ誘導していけば…… (?)
公理的意味論から進みやすいのは表示的意味論な気がするんだけど、それだと遠回りが過ぎる……? (いろいろな意味で “実用” しやすいのは操作的意味論なので)
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。