それはですね、 COLLADA はかなり古い形式であることに加えて、どちらかというとアプリケーションからの扱いやすさよりも多用なソフトウェアで処理されるデータを表現するところに重点を置いているので、単に表示したいユーザにはあまり縁がないんですね
たとえば Google の SketchUp などは COLLADA 形式でモデルを吐き出せたし、 Google Earth のデスクトップクライアントなども (限定的な対応ではあるが) COLLADA の 3D モデルを表示することができた
さておき、少なくとも「モデル表示したい!」と思う人が出会うタイプのフォーマットではなかった感じですね