Rustの2種類の 'static | 俺とお前とlaysakura
https://laysakura.github.io/2020/05/21/rust-static-lifetime-and-static-bounds/
rust-jp でそんな話題あったなぁと思ったらまさにそれだった
> 自分はstructやenumに 'static ライフタイムな参照を含めたくなったケースがない(その場合は値そのものをフィールドにする)ので、太字の考え方をしています。
'static な参照をフィールドに持たせたくなる例、 generic なものを含めて良いのであれば典型例として Cow<'static, str> などがある
Cow<'static, str> は Owned(String) か Borrowed(&'static str) になるので、たとえば「外部入力か、あるいはプログラムに組込まれた文字列」みたいな文字列を扱いたいときに有用。ユーザ入力がなければデフォルト値を使うみたいな。