might はだいたい fifty-fifty だと聞いたので、「大丈夫かもしれないし大丈夫でないかもしれない」みたいな感じになってしまうし、 may も似たようなものなので may be fine の文脈ではあまり使う価値がないだろうし
たとえば "this command might fail" とかだと「このコマンドは成功するかもしれないし、失敗するかもしれない (からどちらの場合にも対処しろよ)」みたいな感じの意味が出せるのでたぶんそういう使い方はよくあると思う
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。