mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

$ date --rfc-3339=seconds
2020-09-20 22:02:38+09:00
$

↑これ GNU coreutils なんですが、変じゃないですか? RFC 3339 だと日時の区切り文字は空白ではなく 'T' のはずなんですが……

Options for date (GNU Coreutils)
gnu.org/software/coreutils/man

> Display the date using a format specified by Internet RFC 3339. This is like --iso-8601, except that a space rather than a ‘T’ separates dates from times.

いやいやいや……

www.gnu.orgOptions for date (GNU Coreutils)Options for date (GNU Coreutils)
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

RFC 3339 - Date and Time on the Internet: Timestamps
tools.ietf.org/html/rfc3339

うーん……

> NOTE: ISO 8601 defines date and time separated by "T".
> Applications using this syntax may choose, for the sake of readability, to specify a full-date and full-time separated by (say) a space character.

tools.ietf.orgRFC 3339 - Date and Time on the Internet: Timestamps

これは NOTE であって規格で定義された文法で許されているものではないし、そもそも出力フォーマットをユーザが自由に操作できる date コマンドで敢えて RFC 3339 の名前を使って RFC 3339 非準拠の文字列を出力するんか? という話なんですよ

Re: bug in date: --rfc-3339=seconds and --rfc-3339=ns options do *not* o
lists.gnu.org/archive/html/bug

> Here, "this syntax" refers to ISO 8601!
> I admit that the wording is odd, and I first interpreted it
wrong.

なんやねん、 RFC 3339 だと選択の余地なしで T 必要なんやんけ

lists.gnu.orgRe: bug in date: --rfc-3339=seconds and --rfc-3339=ns options do *not* o