CPT 対称性に絡んでもうひとつ雑な豆知識があったわ。
CG 系とかで「右手系でも左手系でもアルゴリズムや物理演算が同様に成り立つ」みたいな話を知ってる人もいるかと思うんですが。
あれ、実は電荷と磁荷の正負 (N, S) が逆転してます。
CG で電荷と磁荷を使わないから気付かないだけで。
空間が鏡像反転してて (CPT の P)、時間が逆転してない (CPT の T) ので、物理法則 (の数式) が右手系と左手系で変更なく全く同じに成り立つためには、電荷や磁荷 (CPT の C) が逆転している必要があるというわけ
大変雑で印象的な言い方をすると、 OpenGL (右手系) で成り立っていた物理法則の数式をそのまま DirectX (の左手系 API) に持ち込むと、 DirectX 側では電子が正の電荷を持っているということです (超どうでもいい)