第二次産業はまだ需要作れるかもしれないけど、第三次産業で後れを取ってしまったらもう一生シェア奪えないくらいに思った方が良さそうだし、つらい
こう、単に技術だけの問題ではなくて、法整備が圧倒的に追い付かないままブランドと市場を確立されるとか、勝負にならない負け方しそうだし…… (なんなら既にしてるし)
……という意味では、電気自動車はまだ内需が期待できるという点で相対的に希望はあるかもしれないと思いました (十分にあるとは言ってない)
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。