Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2017/12/15/comparison-of-mastodon-and-gnusocial/#ref-footnote-dont-share-resources
> では、そういった面倒やトラブルのリスクを軽減する根本的な手段が何かと言えば、それは当然「他人と同じリソースを共有したり奪い合わない」こと[13]である。
昔から同じ考えだけど、結局共有リソースをどうするかが問題なので、それを解決できる最小の単位での調停があれば本来は十分なはずなんですよね。
そのコストは少なくとも21世紀初頭の段階では人類の直接的な労働で負担しきれるものではなかった。
でもそれは労働力の不足という要因が大きいのであれば、機械化で解決できるようになったとき違う選択肢も見えてくるかもしれない
きめ細やかな制御とでも言えばいいんですかね。計算リソースがあればパラメータや可動部を増やす選択だって視野に入れられるはず