金を払うとき大雑把にその対象はモノ、情報、体験のどれか (あるいは複数) に分類できると思うんだけど、ソシャゲに突っ込む金は (モノでも情報でもなく) 体験で、しかもその体験の余韻や結果が持続しづらいので、コスパ悪いしワイは手を出さんだろうなということになってしまう
これがたとえば映画館で映画を観るような体験になると、情報としての価値は円盤ほどではないにせよ体験としての余韻は長く残るので相対的にはだいぶコスパ良いねということになる
あるいはホームシアターを整備するとかも体験にかける金だけど、これも何度でも繰り返し利用できるという点でコスパは比較的マシ (少なくともソシャゲやギャンブルに比べれば)