どうせ鍵垢でもなければプライベートブラウズで見られる程度の話だし、公開垢のブロック機能って「利便性が下がる」程度の機能しか持ってないんだよな。なんか本質的にクソ雑魚。
ミュートと変わらないじゃんという。
なんならブラウザで頑張って user script を書いたらごく普通に TL に表示させられる程度のものでしかない
RT とか fav はできなくなるけど、 URL 貼り付けて言及できるんだから同じことよね。
やっぱり通知が来ない程度の効果しか期待できないしミュートと変わらん
まあ「公開垢でフォロワー限定投稿をするとき特定の人に見せたくない」という限定的なケースでは強制力はあるにはあるけど、そんなに限定投稿多いなら素直に鍵垢を分離した方がよくない? という考えもあり……
なぜ鍵垢を分離すべきかというと、公開垢におけるフォロワー限定投稿というのは実質閲覧制限が機能していなくて、たとえば無害な人を装った無関係に見える複垢から既にフォローされている可能性などがあるからです。
信頼できるフォロワーだけを厳密に管理できている状況でないとフォロワー限定投稿は強制力のある閲覧制限にならないし、それができるのはフォローを承認制にできる鍵垢だけ