まあパッチ当てて1秒後には反映させるみたいなのは、コンパイルを自動化するかスクリプト言語使うかしかないんだよな。
正直なところ、ユーザ自身が弄れるような言語は当然ユーザが処理系を持っているに決まってるんだから、自動コンパイルで十分じゃんという気持ちもあるんだけど。
Python のプラグインを動かす人の環境には当然 Python インタプリタが入っているし、 Rust のコードにパッチを当てたがる人の環境には当然 Rust 処理系が入っているのだから、実行の形態がどうあれ構造としては対等なわけで
むしろパッチを当てるつもりのない人がソース言語の処理系を持たずに済む分 WASM の方がユーザに優しいまである (ほんまか)