「誤りとはいえない」は「現時点で誤りといいきれる根拠がない」と解釈すべきであって「誤りではない」とは別だと思う (現実的に「誤りである」が示せるケースがごく少数であるという点は別の話として)
あるいは極端な例としては「昔は誤りとされていた用法だが広く普及しすぎて当然のように使われるようになった用法」とかも「誤りとはいえない」と表現することがあるだろうし
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。