mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

小型特殊免許を取った|複素 数太郎|note
note.com/fukuso_sutaro/n/n519f

> 学科試験を解くにあたって最も困難なことは、いわゆる「学科試験論理学」というやつであろう。「A の場合は B でなければならない」という問いには、実際にそのような事実があったとしても「C の場合も B でなければならないので誤り」というとても素面で書いたとは思えない解答が用意されている(当然のことながら、実際に A⇒B であれば他にどんなことが成り立とうが A⇒B であることは揺るがない)。

ほんんんんんまそれな

note.com小型特殊免許を取った|複素 数太郎|note 1週間ほど前に無効マイナンバーカード再発行の手続きをしたのだが、これが受け取りまで1ヶ月以上かかるという。何度か引っ越ししたときに更新しなかったのが悪いとはいえ、引っ越し程度のことで使えなくなるのは国民管理ツールとしてどうなのか。もっと真剣にビッグブラザーしてほしい。  早急に身分証明をする必要のあるイベントが発生しているため、即日発行できる小型特殊免許を取得した。小型特殊免許というのは原付免許以外の運転免許の下位資格なのだが、農耕用トラクターなどの特殊な車は運転できるが普通自動車はもちろん原付すら乗れないという使いどころのわからない免許である。大抵の人間は普通免許を取得することで

> ややこしいのは、学科試験論理学が適用されない問題もあるということだ。他に成り立つ条件があっても素直に「A の場合は B でなければならない」でよい場合もある。まともな人間ならこの矛盾に気がついてどちらかを訂正するはずだが、学科試験の作問をしている人物はまともではないのだから仕方がない。僕は運に任せるという選択肢を取ることにした。