実際のところ、たぶん広告の出し方が邪悪なのはクソデカテックだろうけど、広告の内容や悪意の面でより邪悪なのは中小規模のプラットフォームだったりしません? もちろん全てがとは言わないけど
結局クリック稼ぐために表示が邪悪になるか内容が邪悪になるかの差なんじゃないかと思ってしまうな、右手が重いか左手が重いかみたいな (両方軽くはならない)
競争がないとより邪悪に進みがちというのはあるけど、ポイントとしては広告プラットフォームの顧客は出稿者側であって広告を見せられる人ではないので、競争があったところでどうせ顧客でない第三者は邪悪を押し付けられ続けるというところですね