分散のアーキテクチャに関してテキトー言うのやめてくれというのは、単純に嘘をやめろというのもあるけど、「あーはいはいマストドンって重くてすぐ潰れるやつなのね、わかりましたもういいです」となったら潜在的なユーザを失うからという理由もあって、技術とか思想に関心のないライトユーザの数を重視したいならそれこそ風説には敏感であるべきなのでは? という感想が強い
べつに私は ActivityPub に何としてもあらゆるチャネルを集約したいわけではないし「わかってる人だけが残るのであってもそれなりに価値あるネットワークにはなるんじゃない?」と思ってるけど、そうでない、人を集めたいと思うのなら尚更 “勘違い” をそうだねそうだねと見なかったことにして黙認する態度は一貫してないよなと思いました。まあ人のことはわからんが。