これ16スレッドのメモリ64GBで拡張性も良いし、ミニピッシ×4〜5と釣り合いそう (電気代から目を背けながら)
電源忘れてて草、前回は何故か電源余ってたので忘れてたわ (なんで?)
いや一応言い訳をするとですね、7900X くらい強くてスレッドの多いシッピユがあると仮想化用途では有利なんですよね。
あと X670E M/B にすると PCIe スロットがちゃんとしてる。5.0x16 ×1 と 3.0x4 ×1 と 3.0x1 ×1 とかになるので、たとえば「20Gbps のネットワークカードを 3.0x4 スロットに挿しながら 5.0x16 スロットにはエンコード用の GPU を載せる」とかができる。
これはもうこっちを選ぶしかないでしょ。
比較として B650 の AORUS ELITE AX (GIGABYTE) がどうかというと、 4.0x16 ×1 と 3.0x1 ×2 です。
さすがになぁ……
実はそれでもまだマシな方で、 X670E Pro RS (ASRock) とかは 5.0x16 ×1 と 4.0x1 ×1 という。
マジでグラボ以外載せる気ないな……?
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/110488515027923616
てなわけで、¥258k のお買い物ポチーいたしました……
UEFI アップデートしてから軽く memtest 回して、問題なさそうなら Proxmox VE を入れてクラスタに参加させる
Resolve Proxmox 7.1 "installation aborted" on SuperMicro with AST 2500
https://gist.github.com/sergey-cheperis/530666bc5d7064185ab72bfcaeb19ff1
Driver "modesetting" の代わりに Driver "amdgpu" があったのでそれを fbdev に置き換えた