mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

mattermost とか、 gitea とか、redmine とか、そぎぎ画像マネージャとか、今のところはその辺りですね (minecraft サーバは昔は NAS に立てていたけど今は落としてある、また立てたい)

本題としてはローカルでの開発用に CI を立てたいというのがあるんだけど、これは k8s クラスタちゃんと動くようになってからかなという感じ

CI のビルドタスクごとにコンテナポコポコ生やすとかだと流石に k8s はちゃんと活用できる案件なんだろうなと思いつつ、まだローカルビルドで誤魔化している

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

マトリックスでテストすると大変ダルいんですよね。

* toolchain: minimum supported, latest stable, beta, nightly
* feature flags: minimal, alloc only, std, full, その他典型的構成
* debug build: yes, no

この組み合わせから絞り込んだとて、ローカルだとビルドとテストだけで結構な時間がかかり……