まあ概念の名前が過激派に専有されていく (あるいは穏健派が離れていく) のは世の常なので、そこは定義次第かなという感じがある
「もともとの正当な理念はこうだった!」というのも一理あるにはあるけど、それは戦いや防衛にはあまり役に立たないことが多いというか、実情と名目は離れてしまっているというか……
「過激派と一緒だと思われたくない」みたいな心理が働いて穏健派が離脱していくと残された人々はどんどん過激になるし、あとはそもそも言葉が過激派へのレッテルに変貌したらもう自分から名乗りたいものではなくなってしまうし