現状のクラスタが
* nagisa: Ryzen 7 3800X (8C16T) / DDR4 128 GB
* sakuno: Ryzen 9 7900X (12C24T) / DDR5 128 GB
* olivia: (仮想マシン) Ryzen Embedded V1500B (3T) / DDR4 6 GB
といった様子でして。
仮想マシンは HA 構成にするために仮で参加させているやつで、特にコンテナは任せていない。
で、何かというと、 HA 構成にしてコンテナや VM を自動でマイグレーションさせようと考えると、あまり性能差があるのは困るというか、どのノードを積極的に使うかみたいなのを考えず雑に動かして楽したいというのがあり、そうなると CPU も単体性能をさておいてスレッド数くらいは現状以上のものがほしいし、メモリも縮退運転でコンテナ一気に抱え込んだときどうにかなるよう十分に積んでおきたい
どうしてか未使用の DDR5 メモリが 128 GB 分余っているので、メモリは足りていて、あとは CPU とケースをどうするか決めてしまえばあっというまにサーバが生えてくることになっている
選択肢:
* DDR5 メモリのマッスィーン予定とは別に DDR4 のマッスィーンを立ててしまう (実際あり)
* 現状の DDR5 対応 CPU のラインナップで適当に選んでしまう
* まだ見ぬ Ryzen 9000 を待つ
どれもありなので悩む