mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

これをやっているのだが、「2枚組のメモリでシリアル番号がそれぞれ別についている」みたいなパターンをどうしよう……となっています

べつに素朴に1枚ずつ起票しても良いのだが、結局オペレーションは2枚ずつなんだよなぁ。
とはいえ将来1枚だけ故障したり一時的に1枚ずつ別のマシンで使ったりみたいなことも十分ありうるので、2枚まとめて1つのチケットにしておくとそれはそれで何か将来不便がありそうな気がしてきて (そのときになって分割するのも手ではあるが)

どうやら過去の私はまあまあ冴えていたらしく、サーバの蓋を開けて覗いてみたところ SSD の表面にマスキングテープが貼ってあってシリアル番号がメモされていた。

まあ SSD だったら smartctl -xall /dev/hoge とかから確認できると思うけど……

設備・備品 #206: PC: nagisa - 鯖缶 - Nopmine
redmine.potato.immo/issues/206

1台目のサーバの全パーツの出処がやっと判明した…… (ケースファンとかの細かなものは除く)

redmine.potato.immo設備・備品 #206: PC: nagisa - 鯖缶 - NopmineRedmine
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

不毛に見えるかもしれないが、一応棚卸と箱処分を兼ねている (PC ケースの箱に突っ込んであった無数の箱を整理している)

実店舗で購入したやつ、 web で履歴を確認できなくて大変不便だ

逆に通販で購入したやつは注文日と発送日と納品日の全てが違ったりするという面倒もある

執念で自宅に存在するはずの SSD をすべて (文字通りすべて!) 特定したはずなのだが、行方不明になっているものが2つもある。しかも NVMe M.2 の 1 TB と 2 TB。
そんなことあるか!?

redmine.potato.immo/issues/276
redmine.potato.immo/issues/277

redmine.potato.immo設備・備品 #276: SSD (NVMe M.2): Samsung, SSD 980 (1 TB) (MZ-V8V1T0B/IT) - 鯖缶 - NopmineRedmine

わかった、片方は PS5 に取り付けたまま実家に行ったやつだ