https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/112228118372424383
たとえば私が「ネッツ小説」と書くとき、「名実ともに小説ではあるものの旧来の “商業クオリティ” のものとは異なる別文脈で存在している小説」くらいの意味があって、まあこれが揶揄であるかどうかは場合によるけど割合高確率で揶揄してますね
必ずしも、ではないが。
あるいは「インタネッツ」と言うとき技術的な Internet とは別の「人間がインターネットを通して繋がることで形成されている愚かな集団」くらいの意味で言ってるのでこれもやっぱりだいたい揶揄か自虐
「アンヨヨイヨ」とか「アイホョン」とかはべつに真面目な言及でないという文脈を示すためのおふざけにすぎず揶揄ではない場合も多い (強いて分類するなら無意味な発言をしているということで自虐カテゴリかもしれん)