mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

知らないことを「あなたは知らないでしょ、飛ばしますね」みたいな感じで忖度してくれなくていいから、重要かそうでないかだけマークしといて、それはそれとして書くことは書いてくれという気持ちなんだけど、どう表現したものか

「# include<stdio.h>」を「printf を使うために必要です」と書くのではなく「stdio.h 標準ヘッダのプロトタイプ宣言やマクロなどをインラインに展開したかのようにコンパイラに認知させます」と書いてくれということなのよ。
ここで私が欲しいのは「プロトタイプ宣言」という概念への理解がここからの記述で重要であるか否かという依存管理マーカーであって、「知らないだろうから省くよ」というお節介ではない