Forgejo は Gitea の fork で (そのあたりの経緯は略)、 ForgeFed 対応の有無を除いても現時点で既に実用的なソフトウェアなので、とりあえず「そのへんのよくわからん人が実験的に提唱しているやつ」とかとは違ってとても真っ当にリソースが割かれているものと考えてもらって良いです
「なので」の前後に飛躍があるな。
fork で実用的なので、 (fork した経緯なども関係して) まともに使っているユーザが相応におり、それゆえコミュニティが十分に活発であり開発も当面の継続が期待できる、ということが言いたかった