社の単位で持続可能性を求めていいなら、それこそ他の社からの搾取とか独占とかやって競合を潰すのが最適になりそう。人生くらいのスケールなら。
社会全体で人生スケールを超えた規模の長期計画をやらないといけないというのがエスデージーズなので、むしろ個々の企業の持続性なんかギリギリまで削り取ってシャカイに還元しろという方向の方が原理主義的には正しそう (インセンティブと政治について考えなければの話だが)
Mastodonに参加して、世界で起きていることを見つけよう。
連合内の誰でもフォローして投稿を時系列で見ることができます。アルゴリズム、広告、クリックベイトはありません。