mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

で、そういった環境で満足できない人たちは結局各自の判断で逸脱していくし、その逸脱者が書いたソフトウェアを動かそうとしたらプラットフォームの保証の範囲を出る必要がある

簡単な話で、 Windows とかのプロプライエタリな製品だと「各自の判断で逸脱」を許してもらえないから塀の内側の環境を安定させやすくて、自由ソフトウェアでは自由があるからそうではなくなるという、それだけのことなのだと思う

枯れて安定した環境で動かすことを重視する人ももちろんいるし、そういう人々は強制ではなく自分の意思でもってその範疇に留まっている

全体を長期的に見たメタな “最適” をさておいて、それぞれの開発者が自分はより良いものを目指していると思っているのではないかと思いますよ

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ

逸脱できないことはそのまま模索と遊びを封じられて局所最適を抜け出せないことも意味しているので

少なくとも「逸脱してみた結果これは駄目だという事例が蓄積された」というのは巨視的には得るものがあったということであって、そのプロジェクト自体が基盤たる資質を持っていなかったとしてもエコシステムはそういった遊びを許容すべきだし、できないなら硬直して早晩見捨てられるか廃れるだろうと思う

そういった模索ではなく磐石な基盤たることを求めるなら、最初からそのように作ってそのようにメンテする必要があるし、そしてなにより、そのような遊びの余地の少ない製品をメンテする人を確保しないといけない。カネを出すか自分でやるかは検討の余地があるにせよ。