違法ダウンロードサイトが存在しなかったとしても、そもそも正規サービスが使いづらければ話にならんのよな。まあその場合紙を買わせるためだという言い訳になるんだろうけど
べつに問題を直視しないプラットフォーム関係業界人が違法行為に負けて滅ぼうとも知ったこっちゃないけど、コンテンツ作者や文化を巻き込んで衰退するのはほんと勘弁してほしい
おっとこれは違法行為の容認ではないですよ、念のため。
たとえば(同人は知らないけど)商業で本の著者が出版プラットフォームのユーザ視点での使いづらさをどれだけ改善させられるかというと、たぶん一般人と大した差はない気がするし、その場合プラットフォームが糞であることの責任は著者らには無いわけですよね。なのに著者らはその糞さの被害を受ける主要な当事者であるわけで、業界はどういうつもりでいるんでしょう