mastodon.cardina1.red は、数々の独立したMastodonサーバーのうちのひとつです。サーバーに登録してFediverseのコミュニティに加わってみませんか。

サーバーの情報

3
人のアクティブユーザー

高速起動を無効にしても駄目だったので、 dmesg を比較している……

怪しげな差分:
「Added _OSI('Windows)」→明らかに '!Windows 2012' の片割れ……
「ACPI: GPE 0x22 active on init」→ ACPI と明示されているうち、 grub 起動の場合だけ存在する

Added _OSI('Windows)
じゃあないんだよ……

バックスラッシュで空白をエスケープすればいいのかな? (boot loader specification を読んでない顔)

或いはこれは systemd-boot の管轄ではなくカーネルが解釈するとか?まさかね。

options acpi_osi="!Windows 2012"
のスタイルでいけた、
ACPI: Deleted _OSI(Windows 2012)
になってバックライトと 無線の hard block もうまく動く