svn サーバ立てるか……
面倒そうだなぁ。 TLS 証明書の管理と termination は Caddy にやらせたいのに Apache とかの話しか出てこないし、ヘッダの扱いとかどうなってんのかね (dav 云々みたいな話っぽいのでそのままいけそうな雰囲気はあるが……)
git LFS が破滅しなければそれでよかったのだが、残念ながら破滅するので…… (あと .git との重複も地味につらい)
いっそ NAS のドライブに直接 file:/// でリポジトリ作ればいいか? いやでも複数マッスィーンで管理したくなるとかを考えるとサーバがあった方が同期まわり安心だよなぁ
ReverseProxy経由でSubversionを使う時の問題 - cactusman日誌
https://cactusman.hatenadiary.org/entry/20070729/p1
Destination ヘッダの書き換えをちゃんとやればおk、了解!
やめたやめた、ダルすぎる
443 以外のポートで全自動でオレオレルート認証局から証明書を自動発行してくるのダルすぎる
とりあえず NAS に直接置く方向でやっていくことにする
試してみましょう
https://tortoisesvn.net/docs/release/TortoiseSVN_ja/tsvn-qs-guide.html
> しかし、1人の開発者が1台のPCのみを使って作業をして場合を除いて、 Subversion 専用のサーバーを設置すべきです。小さい会社では、サーバーのセットアップ作業を嫌って、ネットワークフォルダー上のリポジトリをアクセスするようにしたがるかもしれません。しかし、それはやめてください。データを失うことになります。
一人が複数台の PC を使っている場合はちょっとマズそう (ロックまわり?)
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/113183826265831060
逆に 443 を使っていてクライアントに 443 を使わせればいいのか
結局「知るか!!!」と叫んで file:/// で NAS を使うことにした