Lemmyで一部の投稿の添付画像が表示されなくて「Attention Required! | Cloudflare」というメッセージが表示されるんだけど、これはCloudflareのAI判定で閲覧注意フラグを付けた的な何かなんだろうか?
MastodonやMisskeyから見ると普通に表示されているので大して問題ないんだけど、気になった。
【哲学カフェがテーマの #Lemmy サーバーを立てました】
https://philosophy.cafe という哲学カフェ的な議論ができるLemmyサーバーを構築しました。誰でも、哲学カフェのように話題提供や議論の参加ができるオンラインプラットフォームとして運用していきます。
例えば、
https://philosophy.cafe/post/1 のように「Fediverseってなんだろう」というテーマに基づいて自由に発言できます。このサーバーの議論にはLemmyのアカウントを作成するか、他のサーバーからリプライをすることでも参加ができます。
日本語圏では珍しいLemmyサーバーだとおもうのでぜひ使ってみてください!!
@noellabo @hanubeki 少なくともうちの鯖(v4.2.9)では問題なく受け取れてます。
また、Lemmyも一部Fedibirdで受け取れてないという話があるみたいです。
(LemmyはCreateとUpdateらしい、新規ポスト時もたまにUpdateらしい?
https://codeberg.org/rimu/pyfedi/issues/212%EF%BC%89
A list of alternative webclients for various #fediverse software:
Notes:
* webclient: you use your own credential from your own instance
* Listed are: official webclient hosts; or an instance list.
* Optional: other instances.
* In alphabetical order.
For #Lemmy:
1: #Nemmy — https://nemmy.app
2: #Slemmy — https://slemmy.libdb.so
3: #Voyager — https://vger.app
For Mastodon and #Pleroma:
1: #Brutaldon — https://brutaldon.org — also works with text-based browsers like Lynx.
2: #Halcyon — https://www.halcyon.social/instances.php|| https://halcyon.mstdn.social — Twitter-look
3: #Phanpy — https://phanpy.social — also works as a PWA
4: #Soapbox — https://fe.soapbox.pub
For #Mastodon:
1: #Elk — https://elk.zone || https://elk.infosec.exchange — default in https://mozilla.social
2: #Pinafore — https://pinafore.social
3: #Semaphore — https://semaphore.social
4: #Trunks — https://trunks.social — with mobile clients
#frontend #webclient #ActivityPub
For more, see: https://codeberg.org/fediverse/delightful-fediverse-clients
The #CIM family of #Fediverse services:
Theme: single-letter domain name.
1: https://c.im — a Mastodon software instance. (#microblogging)
2: https://c.wtf — a Rebased+Soapbox (fork of Pleroma with Soapbox frontend) software instance. (microblogging)
3: https://p.lu — a PeerTube software instance. (#video hosting)
4: https://r.nf — a Lemmy software instance. (#threadiverse)
#ActivityPub #Lemmy #Mastodon #PeerTube #Pleroma #Rebased #Soapbox
---
Inspired by https://c.im/@jerry@infosec.exchange/110781964569113496
New post:
Install #lemmy , Simplified(?)
https://pkwl.ink/23921
#Lemmy さんいつのまにかサイト名の上限が著しく短くなってる。「Juggler.jp lemmy サービス」すら入らん。
I created a Lemmy themes for myself
https://github.com/hanubeki/hanubeki-lemmy-themes
#Lemmy
#lemmy サーバごとにアカウントを作らないとnsfwなコミュニティを探せない問題、やっと直る…? https://github.com/LemmyNet/lemmy/pull/3363
日本の場合、リンクアグリゲータはまとめサイトの敵 or 養分 になるわけですよ #Lemmy
ヒットしないプロダクトというのはあるので… #Lemmy
ActivityPubのGroupについての議論。
グループと言われた時に
グループチャットみたいな秘密のグループがあったり
活動自体は公開なグループがあったり。
僕がPlumeの為に関心があるのは
そのGroupをフォローした時の挙動で、
GotHubのオーガニゼーションみたいなやつがいいなと思ってるんだけど、
実装はLemmyのやり方がフィットする気がするなあ。
https://socialhub.activitypub.rocks/t/standardizing-on-activitypub-groups/1984